クレンジングや日焼け止めとしても使えるので、顔・髪・頭皮・ボディと全身のケアがこれ一つでできちゃう万能な植物オイルです♪
効能・効果
- 保湿力が高い(エステルワックスが主成分)
- 毛穴や黒ずみ・ニキビケアに適している(皮脂のバランスを調整する効果がある)
- ヘアケア・頭皮ケア(保湿力がキューティクルを保護して髪につやを出す。頭皮の毛穴ケア)
- ボディケア(皮膚を柔らかくしてハリを取り戻す、妊娠線などのケアにも)
- 栄養豊富で全身に使える万能オイル
40代もそろそろ半ば、最近抜け毛と髪のパサつきが気になってきたので、この夏ホホバオイルでヘアケアに力を入れようと思います💪
こちらも希望の量を小売り可能ですのでお気軽にお声がけ下さいね。
【パルミトレイン酸】
- 血管内に入り込みやすい性質で血管壁に栄養を届け、血管を太く強くしてくれます。
- 30歳をすぎると分泌量が減少するパルミトレイン酸を補うので老化を防いでくれる。
【オレイン酸】
- 悪玉コレステロールを減らして動脈硬化や高血圧を予防してくれる。
- 大腸まで届き便秘の予防が期待できる。
こんにちは。最近、お越しいただくお客様の花粉症率が多い事( ゜Д゜)
自律神経(内臓の機能を調節する神経)や免疫系の働きが乱れると、粘膜が過敏になってヒスタミンなどの作用を受けやすくなってしまうそうです。呼吸が浅くなると症状の悪化に繋がりますので、横隔膜が動くくらい、深い呼吸を意識してみてくださいね。
ストレスは自律神経の働きを乱す原因にもなるので、アロママッサージなどでリラックスすることも症状悪化の予防に繋がりますね。
自宅で精油を活用してみたい方はお気軽にお申し付けくださいね。
花粉症対策にオススメの精油
精油の活用法
- 精油をコットンやティッシュに付けたものをマスクの中にいれる
- ハンカチに2.3滴たらす
- マグカップや洗面器にお湯を入れて数滴たらして吸入する
ここ2年くらい
お客様から嬉しいお言葉を頂きます
「昨年は花粉症の症状、楽やったわ〜」
「薬飲まずにいけたわ!」
花粉症の人にとっては超イヤ〜〜な季節😷
敏感な人はもう始まってますよね?
そこで!!今回は、自宅でできる
たったの100円!
超かんたんな花粉症セルフケア
これ
100均(セリア)で売ってる温冷パック👍
このパックを温めてこんな感じでお腹の上に置くだけ
(お店によってデザインとか温め方法とか違うかも?!なので裏面で確認してくださいね)
花粉症の人ってね
いろんなところの流れが悪いんですよ
首周りはもちろん
お腹(横隔膜)を始め
脾臓(ひぞう)や小腸や
回盲弁(かいもうべん)などなど、、、
調整したら花粉症の症状がかなり軽減するんですけど
一般の方は何処にどの臓器があるの??
って感じやと思うので、ざっくりで良いと思います
みぞおち付近〜おへその下付近
この辺りにホットパックを置くだけ👍
(食後直ぐは気分悪くなるかも?なので気をつけてください)
これだけでも緩んでくると花粉症の症状軽減します
(個人差はあります)
これに昨年秋に投稿した首周りを自分で緩める花粉症セルフケアも合わせれば
うまくいけば7割近く症状軽減できます😊
(整体師ブログ参照)
今まだ症状が出ていなくても
今のうちから始めると楽な状態で春を楽しめると思います
僕自身が超強烈な30年花粉症プレイヤーであり
自分で7割以上軽減できたからこそ
同じ症状で苦しんでいる方の参考になれば幸いです🤗
※寝る時ホットパックは
15分前後でぬるくなるので危険じゃなくオススメ!
ホッカイロは低温やけどの可能性もあるのでご注意を
自己責任にてお願いします